イライラして怒ってしまうのは、【無自覚な完璧主義】のせいかも。

・自分の思い通りに予定が進まないとついイライラしてしまう

・やろうと思っていたことを全部こなせないと、『自分はダメだ』と思ってしまう

・他人や自分の理想像と比べて『自分は全然できていない』と落ち込むことがある

こういうことってよくあるほうですか?

だとしたら、【無自覚な完璧主義】に陥ってるかも。

あ、もちろん完璧主義が悪いということではないです。メリットもたくさんありますし。

ただ、【無自覚な完璧主義】になってしまっていると、自分をしんどくさせたり、必要以上に追い詰めてしまうこともあります。

完璧主義の思考パターンっていうのがあって

「〇〇するべき」や「〇〇出来て当たり前(当然)」という思考や発想になりやすいのです。

この思考や発想が続いてしまうと
常に自分自身に対して完璧や正解を求め続けしまうという、かなりの精神的プレッシャーを気づかないうちに自分にかけていることになります。

こうなると、気持ちに余裕がなくなるので、ちょっとしたことでもイライラしたり怒りっぽくなってしまいやすくなります。

もし、心当たりあたりがあれば
「〇〇するべき」や「〇〇出来て当たり前(当然)」という思考や発想になりすぎていないか?チェックしてみましょう。

自分の【無自覚な完璧主義】にもし気づいたら、その時は

『大丈夫、大丈夫!完璧にできなくたって、生きていけるから大丈夫!』

と自分に言ってあげましょう。 最初のうちは、口に出して何度も言うのがいいかもしれません。

あ、コレ、案外効くんですよ。(笑)

潜在意識はキョーレツに「完璧主義であったほうがいい!」と思い込んでいるので

完璧主義にならなくたって、生きていけると言うことを自分自身に自覚させるのは

自分を緩めるにはとっても大事です。

もしできれば、その時に腹式呼吸を一緒にするとさらにグッドです。

自分を少しでもホッと緩めてあげましょう☺︎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府出身・神奈川県三浦市在住。

「人にどう思われるか」人目を気にしがちな人が、堂々と内面から自信を持って輝く自分になるためのサポートをセッションを通して行っている。
これまでのセッション実績1800件以上。

自身もトラウマや気にしいを克服し、現在は自分ファースト人生を実践中。

コメント

コメントする

目次