朝目覚めてスッキリするための自分でできる簡単セルフケアの方法【ボディ編】

ぽのです。

ブログの更新が少し間が空いてましたが、気がつけば今年も半分終わりますね。

低気圧やら湿気やらで体調があまり優れない…って方も多いんじゃないでしょうか?

わたしも朝起きてもだるかったり、スッキリしない日があったりします。

朝起きた時点でそんな感じだと1日が思いやられますよね。。

そこで、今日は、わたし自身もやってる心身を整えるための自分でできる簡単セルフケアの方法についてお伝えしたいと思います。

◆首回りのマッサージ◆

首筋、硬くなってませんか?首の筋肉が凝って、首筋が硬くなると不調が出やすくなるらしいです。

私は首筋がこると、目がしばしばしたり、リラックスしにくかったり、眠りが浅くなったり…不調がわりと体に出るので、朝起きた時・就寝前は割と首回りのマッサージをやってます。

やり方は自己流ですが、参考に載せておきます。

①両掌を首筋に数秒当てて温めてあげる。

②左右の首筋をそれぞれ手の指先で軽くさするor揉んであげる。(強くやらず、あくまで軽くがポイントです)

③左右・前後に呼吸をしながら首筋を伸ばす。最後は、左右2回ずつ首をぐるっとゆっくり回す。

◆腕回し◆

私は両腕をぐるぐると勢いよく前後に回してます。これで結構、肩がほぐれるんです。

*私のやり方とは違いますが、参考になる記事があったのでリンク貼っときます。→https://diamond.jp/articles/-/255769

◆3〜5分の腹式呼吸◆

お腹の底からこれ以上吸えないところまで吸って、お腹がぺちゃんこになるまで吐く。できればゆっくりこれを繰り返します。

慣れないうちは1分だけとかでも良いのでやってみてください。頭に酸素がまわって、スッキリしてきます。

◆3〜5分の短時間瞑想◆

深めの呼吸をしながら5分間目を瞑って座っておくだけでも結構スッキリします。

この時、足裏はしっかり床につけて、骨盤はできるだけ立たせた状態で座るのがポイントです。

「だる〜」「しんど〜」って感じで起きた朝でも、一通りこれをやると結構スッキリします☺︎

特におすすめは、首回りのマッサージと腹式呼吸のコンビネーションですかね。

もしよければお試しください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府出身・神奈川県三浦市在住。

「人にどう思われるか」人目を気にしがちな人が、堂々と内面から自信を持って輝く自分になるためのサポートをセッションを通して行っている。
これまでのセッション実績1800件以上。

自身もトラウマや気にしいを克服し、現在は自分ファースト人生を実践中。

コメント

コメントする

目次