【人に頼る】のは悪いこと?!でも実は、めっちゃ〇〇なことって知ってた?

こんにちは、ぽのです。

突然ですが、

【人に頼る】のは苦手なほうですか?


私は過去、本当に人に頼れないし助けを求めるのも本当に苦手でした。。

なんでかと言うと、

相手に迷惑をかけたり、嫌な思いをさせたりしてるんじゃないかと、気が気ではないから

なんだかとても悪いことをしてるように思ってしまうんですよね…。

でも、【人に頼る】って相手からすれば実は案外嬉しいことだったりするんですね。

ということで、今日は【人に頼る】ことについてのネガティブな思い込みを払拭する方法についてお伝えしていきます。

目次

そもそも【人に頼る】のが、なぜ苦手?

もし、あなたが過去の私と同じように【人に頼る】のが苦手なのだとしたら、それはおそらく、育ってきた家庭環境、友人関係などで

☑︎頼りたくても頼れなかった

☑︎頼っても裏切られた・拒絶された

そんな経験を過去にしているからかもしれません。

【人に頼る】って、悪いこと?

【人に頼る】ことが苦手な人からすると、【人に頼る】って一見、

☑︎相手に迷惑をかけたり

☑︎嫌な思いをさせたり

なんだかとても悪いことをするように感じて怖く思ってしまうことがほとんど。

でも、実は、頼られる側からすると、信頼されてるように感じるので、案外とても嬉しいことだったりします。

だから、ある意味、頼らなきゃすごくもったいなかったりするんですね。

気楽に【人に頼れる】ようになるために

とはいえ、頼ることに慣れてないうちは、”かなり勇気のいること!!”だったりします。

なのでまず、【人に頼る】ことに慣れるための練習が必要です。

おそらく<頼ること=悪いこと、怖いこと>みたいな思い込みの図式が作られてしまっているので、相手からすると<頼られるのは信頼されていることを感じられる実は嬉しいこと!>というふうに思い込みを書き換えていく必要があります。

それにはまず、「頼っていいんだ!」という安心感を小さなところからコツコツ積み重ねていくこと。

まず、自分が心を開ける人や優しそうな人に、小さな頼み事やお願い事をするところから始めてみるのです。

これは、回数を重ねていくと「頼ってもいいんだ!」という自分を出せる小さな安心感の積み重ねになっていきます。

最初の一歩を踏み出すのはかなり勇気がいるけれど、少し怖さをこらえて、思い切って一歩をぜひ踏み出してみてくださいね。

大丈夫。きっとあなたならできます♪

参考になれば嬉しいです☺︎


こんなことで悩んでいませんか?

☑︎人にどう思われるか気にしすぎてしんどい
☑︎嫌われるのが怖くて、自分が出せない
☑︎自分より相手を優先してしまう

もし、人の目が気になって生きづらさを感じているのであれば、それは”気にしい(気にしすぎ)”が根本原因になっています。

人の目を気にしすぎる”気にしい”が改善していくと

☑︎人に「どう思われるか」気にならない
☑︎人の評価を気にせず、自分らしくいられる
☑︎自分の気持ち・考えを優先して動ける

こんなふうに、気持ちラクに自分を出して生きていけるようになります!

まずは”気にしい”を改善して、ラクな自分になるための大きな一歩を踏み出しませんか?

”気にしい”改善のノウハウがいっぱい詰まったメールセミナー、絶賛開講中です♪

人の目が気になって生きづらさを感じてる方はぜひ、メールセミナーを受けてみてください。

登録された方向けに、<気にしいさん人付き合いタイプ別診断PDF>を無料でプレゼント中です♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府出身・神奈川県三浦市在住。

「人にどう思われるか」人目を気にしがちな人が、堂々と内面から自信を持って輝く自分になるためのサポートをセッションを通して行っている。
これまでのセッション実績1800件以上。

自身もトラウマや気にしいを克服し、現在は自分ファースト人生を実践中。

コメント

コメントする

目次