それは『ねば・ならない』の思考に支配されているかも。

物事が思い通りに進まないとイライラする?

やろうと思ってることが全部終わらないと気が済まない?

それはおそらく

『〇〇せねば!』や『〇〇しないと!』という思考パターンに

8〜9割ぐらいの確率で支配されているって思って間違いない。

もちろん無意識のうちに。

この思考パターンが当たり前のようになっていると

一日の大半をやらなきゃいけないと思っていることを全部終わらせるのを目的にするので、目の前のことに意識がいきにくく、楽しさとか嬉しさとかになかなか気づけない。

そればかりか、終わらせられない状況に苛立ったり、全て終わらせるまで気が抜けなかったり、、四六時中気持ちが張り詰め続けてしんどくなりがち、、というパターンに陥りやすい。

もし心当たりがあるなら、まず『アレやらなきゃ!』『コレやらなきゃ!』と考えすぎている自分に気付こう。

普段、イライラしがちな人はおそらくこの思考パターンに縛られすぎて気持ちに余裕がなくなってる可能性も考えられるので、とにかく気付いて、やらなきゃいけないことじゃなくて、自分のやりたいことを1日1個とにやく優先してやってみよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府出身・神奈川県三浦市在住。

「人にどう思われるか」人目を気にしがちな人が、堂々と内面から自信を持って輝く自分になるためのサポートをセッションを通して行っている。
これまでのセッション実績1800件以上。

自身もトラウマや気にしいを克服し、現在は自分ファースト人生を実践中。

コメント

コメントする

目次