コラム

『嫌われたらどうしよう…』【職場の女性の人間関係】に不安を感じたときの対処法

『嫌われたらどうしよう…』と【職場の女性の人間関係】に不安に感じることはありますか?

女性の人間関係の苦手意識から、実際は何の問題はないけれど『嫌われたらどうしよう…』という不安感に振り回されて悩む必要のないことで悩んだり、考え込んでしまったり。

不安感に振り回されてしまうと、自分自身を無駄につらくしてしまったり、余計なストレスを抱え込んでしまいかねません。

このコラムでは、【職場の女性の人間関係】に『嫌われたらどうしよう…』という不安な気持ちを感じた時、不安感に振り回されて余計なストレスをできだけ作らないための対処法をお伝えしていきます。

『嫌われたらどうしよう…』【職場の女性の人間関係】によく不安を感じていた私の体験談

私自身、過去に【職場の女性の人間関係】によく不安を感じていたことがあります。

短大卒業後、私は派遣社員として大手金融会社で働いていました。

私がいた部署は中堅の女性社員が部内の三分の一をしめており、会社の中で一番ぐらいに女性社員数が多いところでした。

良くも悪くも、女性が多い職場環境によくありそうな独特の空気感がありました。

実際に嫌われるということはありませんでしたが、過去のトラウマの経験から特定のタイプの女性と女性のグループが苦手でした。

苦手だからといって【職場の女性の人間関係】をおざなりにすることはできないし、でも、うまく付き合える自信もない。

そんな感じで「嫌われたらどうしよう…」という不安がたびたび湧いてきては、その気持ちに振り回され無駄に悩んだり考え混んだりすることが多かったのです。

しかし、OJTなどでいろんな女性社員の方たちに教えてもらう機会があり、皆さん丁寧に優しく教えてくれる方たちばかりだったので「考えすぎだったな」と安心感が芽生え始めていたところ…ある衝撃的な事実を目の当たりにしました。

それは、ある特定の女性社員が他の女性社員たちからいじめに遭っているというものでした。

何が原因でそうなったかはわかりませんが、良い歳の大人が平然といじめをおこなっている…。

この事実が、過去の自分のいじめ体験を彷彿とさせて、事あるごとに「嫌われたらどうしよう…」という不安に私は悩まされるようになりました。

職場の女性の人間関係に不安を感じる理由

私自身は、過去のいじめの経験が【職場の女性の人間関係】に不安を感じる理由でした。

一般的に【職場の女性の人間関係】に不安を感じる理由として、大きく分けて3つの理由が考えられます。

不安を感じる理由①女子からいじめられるなど、過去にトラウマになるような人間関係のトラブルの経験がある。

過去に、女子からの仲間はずれ・無視・陰口や悪口など悪意を向けられたり、攻撃をされるような経験をしていると「嫌われる=また同じようなこと起こる」と不安や恐怖心を感じる心理になりやすくなります。

特に女性が多い職場環境になれば、問題が起こる可能性は上がるのでさらに不安は感じやすくなるでしょう。

不安を感じる理由②仲の良かった女友達に裏切られるなどして、人間不信になったことがある。

どんな理由かもわからず、信頼していた人が突然裏切ったり離れていってしまう経験をしていると、自分に悪いところがあって嫌われたから、裏切ったのか?離れていったのか?と疑心暗鬼になり、何を信用すればいいのかわからなくなります。また、人を信頼したり信用したりするのが怖くなります

そんな状態から不安を感じやすくなっていると考えられます。

不安を感じる理由③親(特に母親)が過保護や過干渉で、常に親の顔色ばかり伺っていた。

親からの過保護や過干渉を経験していると、常に相手の意向に合わせるようなクセがつき、相手の顔色や機嫌をとるようなコミュニケーションや人付き合いをしがちになります。

特に親が自分の意に沿わないと機嫌が悪くなったりすることが当たり前に繰り返されていると、自分の振る舞いに自信がなくなり常に「相手にどう思われるのか?」と不安を感じるようになります

【職場の女性の人間関係】で不安を感じたら覚えておくといいこと。

こう言った理由から【職場の女性の人間関係】で「嫌われたらどうしよう…」と不安を感じやすくなっているのかもしれません。

しかし、あなたが不安に感じていることが、今実際に現実に起こっていることでしょうか?

もし、次に不安を感じたときに覚えておくといい事実があります

『不安や心配事の8割以上は実際には起きない』という事実。

実は、「不安や心配事の8割以上は実際には起きない」という研究結果があるそうです。

シンシナティ大学のロバート・リーヒ博士によると、毎日のように不安を感じている心配性な人を対象に調査を行ったところ、心配事の85%において、実際には「よいこと」が起こったとのこと。

日本人の7割以上が「何かに不安」だが、心配するだけムダっぽい

私自身も、【職場の女性の人間関係】にものすごく不安を感じていましたが、不安や心配していたようなことは実際ほとんど起こったことはありませんでした。

もし、当時の自分がこの研究結果を知っていれば、もう少し不安は和らいでいたかもしれません。

あなたはこの事実を知ってどう感じましたか?

少しは不安は和らぐ感じはあったでしょうか。

けれど、「不安や心配事の8割以上は実際には起きない」と言われたとしても、すぐに不安が全部なくなるわけではないと思います。

そこで、この研究結果を踏まえた上で、【職場の女性の人間関係】良好に築くことができる振る舞いのポイント身につけておけば、例え不安が出てきたとしても不安に振り回されずに済むと思います。

その上で、抑えておきたいポイントを知っておきましょう。

【職場の女性の人間関係】で不安に感じたときに心がけておくと良い振る舞い7選

RAEng_PublicationsによるPixabayからの画像

職場にはいろんなタイプの女性が集まっています。

だからころ、女性同士のトラブルが起こりやすかったりするわけですが、そういったトラブルが自分自身に降りかかることを未然に防ぎ、余計な女性の人間関係の不安から身を守るためにも、最低限心がけておくと良い振る舞いを7つご紹介します。

心がけると良い振る舞い①挨拶・お礼はきっちりする

挨拶やお礼をきっちり言ってくれる人に対して、嫌な印象を抱く人というのはほとんどいないとはずです。

もし、自分が相手からどんな感じで挨拶やお礼を言われるとポジティブな印象を持つか?そのイメージをしてそれを自分で実践するようにしてみるのもオススメです。

心がけると良い振る舞い②笑顔での応対を心がける

無理をしていつも笑顔をでいる必要はありませんが、できる限り笑顔で応対しようという心持ちでいると、周囲の人にもその雰囲気が伝わりますし、嫌な印象はまず持たれないでしょう。

①の挨拶・お礼と同様、自分が相手からどんな感じで応対されると気持ち良いか?イメージしてみてそれを自分自身が実践するようにしてみるといいかももしれません。

心がけると良い振る舞い③適度な協調性

ランチ、お茶、休憩の合間のおしゃべり・立ち話・飲み会のお誘いなど、女性の人間関係にはかかせない女性同士の”お付き合い”がありますよね。

女性の人間関係に不安があるとこの”お付き合い”に苦手感を感じやすいと思いますが、適度にその”お付き合い”に参加して協調性を見せておくことで敵意を向けられる可能性がグッと減ります。

いつもいつも参加する必要はなく、何回かに1回はお休みするぐらいの程度で適度に”お付き合い”しておくと良いと思います。

心がけると良い振る舞い④誰かの悪口・陰口は言わない

職場内の噂話や悪口・陰口などは、どこからどう伝わるか、いつ誰の耳に入るかわからないという状況がほとんどです。

例え相手がどんなに信頼を寄せる人だったとしても、同じ職場の人に違う人の悪口・陰口をいうというのは、自分の身を守るという意味でまず絶対的に避けたほうがいいでしょう。

また、自分は言ってないけれど相手から悪口・陰口の話を聞いた時に同調するものできれば避けたほうがいいでしょう。

心がけると良い振る舞い⑤パーソナルな部分に踏み込みすぎない

基本的に【職場の女性の人間関係】というのは建前と本音を上手に使い分けている人が多いので、よほど親しくなければプライベートな話などはしないと思います。

それは必要以上に自分のことを詮索されたくないという気持ちの現れとも言えます。

なので、相手のパーソナルな部分(家族・恋人関係・友人関係・休日の過ごし方など)に踏み込んだ会話をすると相手の気分を害する可能性があり悪い印象を与えてしまうこともあるので、極力避けましょう。

心がけると良い振る舞い⑥相手を褒める

自分のことを褒められてイヤな人はまずいないはず。特に女性はちょっとしたことでも褒められると嬉しいものです。

思ってもいないことで相手を褒めたり、無理していつも褒める必要はありません。

素直に自分が「いいな」と感じたことを時々相手に伝えるぐらいで大丈夫です。

心がけると良い振る舞い⑦仕事はきっちり行う

男女問わず仕事をきっちりする人は信頼されます。

当たり前ですが、職場は”仕事をするための場所”です。ここができていなければ、どれだけ気配りができる人であったとしてもあまり良い印象は持たれません。

自分の仕事はできる限りきっちり行って周囲に迷惑をかけないように心がけましょう。

まとめ

女性同士の人間関係で過去に傷ついたような体験をしているほど、【職場の女性の人間関係】に不安を感じてしまうのは本当に仕方がないと思います。

私自身もいつも不安や恐怖心を感じて過ごしていたので、気持ちは本当によくわかります。

けれど、

・不安や心配事の8割以上は起こらないという事実

・心がけてると良い振る舞いの7つのポイントの実践

この2点を知って実践にしておけば、随分と不安は改善されるんじゃないかと思います。

まだ起こってもいない現実を不安に思ってそこに自分のエネルギーを割くことが減れば、余計なストレスも自然と減って、今よりも自分の楽しみややりたいことなどにエネルギーを使えるようになってくると思います。

ただ、女性の人間関係への苦手意識や怖さなどがなくなる訳ではありませんので、苦手意識や怖さをなくしてもっとラクに人付き合いができるようになりたい方は、セルフイメージを変えていかれるといいと思います。

セルフイメージについてはメールセミナーで詳しくお伝えしてますので、ご興味ある方は登録してみてくださいね。

ABOUT ME
ぽの
セルフイメージ改善アドバイザー 1980年・大阪府生まれ。神奈川県三浦市在住。 自身も元”超絶気にしい”で、人目を気にして自信がなく劣等感とコンプレックスの塊であった。そんな人生と自分自身から脱却するため試行錯誤し、ようやく人目を気にしない堂々と自分らしく生きれる人生と自分自身を手に入れる。 現在は、自身の経験を活かし「人にどう思われるか」気にしがちな”気にしいさん”専門カウンセラーとして活動している。